Top 新規投稿 使い方

ドイツのシュツットガルト(Stuttgart)を中心にドイツ全般の情報も豊富な掲示板です。(デュッセルドルフ・ミュンヘン・ベルリン・フランクフルト・ハンブルグ等に住む方々にも役立ちます!)【質疑応答】【お得情報】【売ります・買います】【イベント情報】【求人・求職】など、20年近くにわたって皆様から寄せられた貴重な知恵や体験が詰まっております。どうぞご利用ください。★ 新しい投稿があった場合の通知サービス:Facebookで、Twitterで、メール(メルマガ)で、RSSで。

free counters

管理人メール:a83688(アットマーク)gmail.com ❘ 管理人HP | 設定(管理人用)

Template by  マシマロック

掲示板内を検索します。

ドイツ関係の優良お役立ちサイトを一括串刺し検索するにはこちらをクリックしてください。新しいタブが開きます。ちなみに検索対象は以下の通りです:ドイツニュースダイジェスト、デュッセルネット、ネットdeデュッセル、EbiharaGermanNet、ドイツ観光局、ドイツ大使館、在ドイツ日本国大使館、ドイツ紹介のホームページ、ドイツネット、シュトゥットガルト掲示板@ドイツ、DJ-Finanz、ドイツで楽しいお買い物♪、MixBドイツ掲示板、ドイツ・ポータル、Pfandfinder24。

翻訳
こんにちは、シュトゥットガルトにて公認翻訳者による翻訳をお願いできる機関、個人名など、ご存知の方いらっしゃったら教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。
  • ND
  • 2012/08/01 (Wed) 19:31:54
返信フォームへ 
Re: 翻訳
すみません、日本語=>ドイツ語への翻訳です。
  • ND
  • 2012/08/01 (Wed) 19:49:51
返信フォームへ 
公認翻訳者は在外公館にて紹介
通常は、役所等に提出する書類のための公認翻訳者なら、管轄の在外公館で紹介してくれると思うのですが、シュトゥットガルトの名誉領事事務所やミュンヘン総領事館には問い合わせてみましたか?

私は、自分でドイツ語訳したものを大学の日本語学科に持ち込み、翻訳が正しいという証明(一言書き添えてスタンプを押し、サインする))をしてもらったことがあります。顔見知りなら、好意で無料でやって貰えると思います。但し、この方法が正式書類でも通じるかどうかは分かりません。
  • 節約主義者
  • 2012/08/01 (Wed) 22:29:29
返信フォームへ 
Re: 翻訳
こんにちは、NDさん。

こちらのサイトで希望条件(Sprache Japanisch)で 公認翻訳者のリストがでてきます。
また、地域も限定できます。
↓↓↓
http://www.justiz-dolmetscher.de/suche_action

つい最近私も役所に提出する書類翻訳を依頼しました。
ちなみにシュツットガルト市役所に直接いってきいてみましたが、電話帳で調べてくださいと言われました。

違う地区の市役所ではリストを配っているところもあるようですよ。

  • Gruenewiese
  • MAIL
  • 2012/08/02 (Thu) 08:00:58
返信フォームへ 
Re: 翻訳
8月から名誉領事館に入られた事務の山越さんは公認通訳士の資格を持っておられます
この州にはほかに二人いらっしゃいます 中央駅の前なので直接いかれたらどうでしょう
TEL 0711 12777799 が名誉領事館です
  • 日本人会役員
  • 2012/08/02 (Thu) 12:05:33
返信フォームへ 
Re: 翻訳
beglaubigte Übersetzung認証(公証)翻訳は、認証翻訳士の認証印が要ります。

認証翻訳士は裁判所で正しい翻訳をするという宣誓をしており、
正しくない訳をすると3年以下の懲役に処せられることになっています。

州から正しい翻訳が出来ると認められ、かつこの宣誓をしているものでないとこの証印を押せません。

それからbeglaubigte Übersetzungには各種の決まりがあります。
認証翻訳士さんでもこれらをご存じない方もいらっしゃるのですが、
本当はその決まりに沿った翻訳でないとまずいです。

ハイデルベルク大の日本語学科には、認証翻訳士の資格を持った方がいます。
そのような方であれば、証印と同じ効力を持つサインを出せるとは思いますが…

なおバーデン・ヴュルテンベルク州に登録している認証翻訳士は現在24人、
シュトゥットガルトだけでも5人ほどいます。
プロッヒンゲン、ロイトリンゲンなどシュトゥットガルト近郊もあわせると、このあたりには10人近くいます。

Gruenewieseさんが出してくれたサイトで検索すると出てきます。
私はシュトゥットガルト在住ではないので実名は出しませんが、
よい方が見つかることをお祈りしています。

もし近郊でご縁がありましたら嬉しいですね。
うまく見つかりますように。
  • 認証翻訳士ですが
  • 2012/08/02 (Thu) 18:20:00
返信フォームへ 
Re: 翻訳
節約主義者さん、Gruenewieseさん、日本人会役員さん、認証翻訳士さん、

ご丁寧にご返信頂きまして、大変ありがとうございました。おかげさまで翻訳を依頼することができました!感謝いたします。

  • ND
  • 2012/08/02 (Thu) 21:16:36
返信フォームへ 
大学の日本語学科ドイツ人日本語教員も認証翻訳士でした……。
Gruenewieseさんが出して下さったサイトで検索したら、私がお世話になった日本語学科のドイツ人日本語講師の方(奥様が日本人なので日本姓)が、シュトゥットガルト地区の認証翻訳士として登録されていました。

日本語学を勉強したドイツ人でも、ずっと大学の日本語講師として勤務できる方は少ないと思うので、そういうお仕事をなさっている方も多いと言うことですね。当時は、役所ではなく、大学に提出する書類だから、大学の日本語学科の証明で足りるのだろうと軽く考えていたのですが、もしかしたら、当時から、認証翻訳士の資格を持つ方が日本語学科にいるから証明を頼め、ということだったのかもしれません。謝礼をするような雰囲気ではなかったのですが、今から考えると冷や汗ものです。
  • 節約主義者
  • 2012/08/02 (Thu) 21:31:38
返信フォームへ 

返信フォーム






下記いずれかに該当する投稿は編集/削除の可能性がありますのでご了承ください
 ・400文字(原稿用紙1枚分)を超過する場合
 ・元のトピック内容から逸脱した内容の場合
 ・件名に【返信不可】とある親投稿にコメントがあった場合
※中傷・不快な表現・内容の逸脱がある場合は、該当投稿に返信する形で管理人に編集/削除依頼をお願いいたします
プレビュー (投稿前に内容を確認)